人気ブログランキング | 話題のタグを見る

晩秋の柳生街道を行く

今日は、超超久しぶりの1日オフ。セミナーとかも入ってないし、焦ってやらねばならない仕事もない。。。。サイクリング行くしか無いじゃん!

となると、数年前までなら、昨日の晩にはすでに車でどっかに飛んで行ってしまうのですが、ケガから復帰直後の今はさすがにそんなアクティブなことは出来ませんで、どこ行こかなあと考えていました。車種はもうランドナーに決まりです。ランドナーの36Bリエールは優しく僕をかばってくれるに違いないと。。。。

朝からいそいそと奈良公園に向かいました。日は出ているけど、寒いなあ。。。。ハンチングの耳カバーもしっかりしながら走りました。




晩秋の柳生街道を行く_c0107075_038378.jpg

転害門から奈良公園に入っていきます。ちなみに、いつかどっかで書いたかもしれませんけど、転害門は「てがいもん」と読みます。門の名前は「転害門」と書きますけど、目の前のバス停は「手貝町」。こっちも「てがい」と読みます。いつどこでどう書きわけられたのか非常に興味があります。。。どうでもいいですか?


うろちょろと公園内をさまよいますと、なかなかいい風景に出会えます。
晩秋の柳生街道を行く_c0107075_038560.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_038917.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0381795.jpg





紅葉はほぼ終わってると思ってましたけど、そこはカメラの魔術で。。。。。上手いこと切り取ればそこそこ綺麗です。
晩秋の柳生街道を行く_c0107075_038735.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_038102.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0381591.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0452625.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0445825.jpg





二月堂に行ってみました。。。ここの参道はほんとに情緒満点です。
晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0381913.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0382254.jpg




境内にも結構ええ風景はころがっていますけど、上手いこと表現でけません。。。。くそ〜〜!!
晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0382598.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0382984.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0383217.jpg







某U-Ritchey!さんから聞いた事前情報では、「紅も黄も散っている」とのことでしたが、散ってこその美しさを探すのだ!
晩秋の柳生街道を行く_c0107075_038347.jpg

「小川先生、待ってくださいよ!一緒に行きましょうよ!」のロケ地。。。。



晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0451427.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0452147.jpg




大仏殿を入れて切り取り!
晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0383666.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0383810.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0391028.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0453263.jpg




飛火野のこの木が好きです。
晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0453851.jpg




さあ、柳生街道へ行きます。紅葉のピークは完全に過ぎてしまっていますけど、滝坂の道とか地獄谷園地新池に寄り道したりしつつ、上っていきました。
晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0454413.jpg

(紅のトンネル。。。と言うにはちょっと少ないか。。。)


晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0455890.jpg

(黄色のトンネル。。。)



晩秋の柳生街道を行く_c0107075_046873.jpg

(途中にある神社。。。名前忘れた。。。。結構きれいだった気がするのだが、写真になると今ひとつだ。。。)



晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0461466.jpg

(ハッとするような紅葉が残ってたりする)



晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0462019.jpg

(このポイントはやはり、早朝の斜光時が一番美しい。。。)



晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0462517.jpg

(途中から滝坂の道に入りました。)



晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0464999.jpg

(落ち葉をかわいいと思ったのは初めてです。。。。)



寄り道すると、もれなくこんな階段がついてきました。。。。。しんどーい!!!
晩秋の柳生街道を行く_c0107075_047034.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0471116.jpg






石切峠でヒイヒイ言わされて、峠の茶屋で休憩しようと思ったてたんですが、石切峠であまりにハアハアしてしまって、恥ずかしさのあまりなぜかスルー。。。。意味がわかんない。。。。

ダートに入りますが、ランドナーのタイヤは面圧でグリップしますので、路面が痛まない。。。。今の時代に即したエコなやつです。。。。
途中でハイカーさんの集団と出会いました。狭い道なので、皆さん上がってこられるまで待ってたんですが、「自転車で?凄いねえ。」とか「これ何キロぐらいあるの?」とか、なかなか恥ずかしかったです。「25年前くらいの自転車ですねん」というと、感心してもらえました。。。うっしっし!

ダートを抜けると忍辱山円成寺。紅葉は完全に終わってて、がっかりついでに暖かい缶コーヒー飲みながら休憩してやりました。


ここからまたまた地道でもって柳生へ向かいます。
里山には秋の終わりと冬の臭いが漂っているようでした。
晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0471866.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0472673.jpg





晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0473410.jpg

途中にある神社。延喜式にも乗っている由緒正しき神社ですって!
夜支布山口神社。「やぎうやまぐちじんじゃ」って読むのです。



晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0474018.jpg

大柳生に到着〜〜〜〜柿がきれいですな。。。。ちなみに、写っている場所は、クラシックロード走行会の時によく休憩する場所です。




晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0474618.jpg

東海自然歩道の看板に沿って、あっちこっち曲がらされ、迷いそうになりながら、とんでもない道を行かされますが、出てくると「DACHU村」です。「DASH村」ではありませんので、よろしくお願いします。



晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0475478.jpg

さらにうねうねと走っていくと、最後の難関が。。。。
阪原峠、別名かえりばさ峠。なんだっけかな?「かえりばさ」の謂われがあるはず。。。父ちゃん母ちゃんここでかえりばさ。。。だっけ。。。。ググってくださいませ。。。。。



晩秋の柳生街道を行く_c0107075_048199.jpg

とにかく、この阪原峠、勾配がきつい!しかも足下悪い!途中から石畳!濡れた石畳はそらもうチュルチュルですから、僕は自転車押しながら脇の石畳と違うところを歩きました。
しかし、押すのもきつい!




晩秋の柳生街道を行く_c0107075_048811.jpg

まあ、そんなに距離ないので、アキレス腱が切れそうになる頃には峠に着きます。
「阪原峠」でも「かえりばさ峠」でもどっちでも良いので、記念写真用の銘板が欲しいです。。




晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0481472.jpg

柳生側は機嫌良く(?)乗っていけますけど、再び石畳になります。前に来たときは乗っておりましたが、今日は濡れているので危ない危ない!素直に押しましたよ。。。。


放蕩地蔵のモミジもしっかり散っておりました。
晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0482120.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0482955.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0483629.jpg






柳生からは布目川沿いに下ります。。。
舗装路とは名ばかりの凄まじい道ですが、車はまったく来ませんので、自転車汚れるのが平気ならお薦め。下りきると、なんや珍しいもんだそうですけど、甌穴群なるものがあります。
晩秋の柳生街道を行く_c0107075_048452.jpg

晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0492074.jpg






関西本線の線路沿いに遊歩道がありますので、そこを行きます。列車を待ってやろうかとか思いましたが、僕はその辺はあまりこだわらないので。。。。。
晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0492816.jpg

(山、結構きれいでした。。。。)



晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0493896.jpg

(ここでも列車が入った方がいいかな?)



最後に名残モミジ。。。。。。
晩秋の柳生街道を行く_c0107075_0494633.jpg






笠置からはR163でもって爆走して帰りました。。。。




おわり
by tamz_ortho | 2012-11-30 01:02 | ケルビム