自転車趣味+α | |||||||||
1
この間、ひょんな事からうちにお輿入れになった、レニアーノカンビオコルサ。 LEGNANO ROMAといいうモデルのようです、1948年製かもしくははそれより以前のものだそうです。 そういえば、ちゃんと写真撮ってなかったなあ。。。。。 ![]() こんな感じ。。。。 お輿入れになった時に比べると、サドルが2センチほど上がって、ステムは1センチほど下がりました。シート565にトップ560なので、ぴったり僕サイズ。 がしかし、シートチューブが凄く寝ているので、ポジション的には、どうなんだろう。。。。。 BBはマジストローニ製。 ![]() ヘッドもマジストローニ製。 ![]() ピカピカです! このレニアーノ、刻印パーツが多いです。なんかうれしい。。。。。 クランク。 ばっちりレニアーノ刻印入り。 ![]() ![]() ただし、右クランクは前オーナーのvivva2000さんの好みで、TAのリング使うために、アグラッティーのクランクが入ってます。ちゃんとレニアーノの刻印の入った右クランクもあります。 ハブは当然カンパのカンビオコルサですけど、レニアーノ刻印入り。(^_^)V ![]() ブレーキはレバーキャリパーともユニバーサル。ケーブルはオリジナルだそうです。。。。。ほんまかいな。。。。。 ![]() ![]() ステムもハンドルもチネリの鉄です。でもクロームメッキしてあって、めちゃくちゃ綺麗! ステムはフィレンツェ刻印ですな。(悲しいかな値打ちがわかっていない。。。。) ![]() バーエンドにもレニアーノのロゴマーク入ってます。。。。 ![]() ペダルはレニアーノの刻印入ってるやつ着いてたんですけど、基本、僕はビンディングです。受け取りの時に「ペダル使わないんだったら、外していいっすか?」といわれ、「ぜ~んぜんいいっすよ。」 というわけで、普段我がレニヤーノローマはペダルレスです。(笑) カンビオコルサの全貌。。。。。。 ![]() 上レバーはいわゆるクイックです。 下レバーはチェーンをディレールさせるためのもの。 エンドにギアが刻まれているのがわかりますか?ハブ軸にもギアが刻んであって、このギアのお陰でハブ軸は左右にぶれることなく前後に移動出来るわけです。キャパシティーはエンドの深さで決まるということです。 変速するのに、ハブ軸緩めたり、ペダル逆回転させたりとめんどくさい変速機ですけど、このカンビオコルサ発表以前は、「変速」なんて概念はなくって、シングルギアを鬼踏みするか、ハブの左右に歯数の違うギアがセットされたホイールを1回外して左右逆にして入れ替えるというような時代ですので、停車することなくギア比を変更出来るというのは非常に画期的なことだったのです。。。。。 それにしても、チェーンテンションを取るのに、ハブ軸を走行中に動かしてしまうなんて、あり得ない発想だわ!! ハブ軸締める前に、つい踏んじゃったら、ホイール外れますのよ!!!!! リムはNISIのアルミ。ローレット付き。 ![]() サドルは、BROOKS B15。。。。元々はB17ついてたらしいんですけど、あまりにもコンディションがよかったらしくて、今はvivva2000さんのチネリについてるそうです。 ![]() こんなところでしょうか。。。。。。 トップギアに入りにくいのでなんでかと思っていましたが、ディレール用のガイドがもっとフリーに近くないと、ダメみたいな気がする。今度アイズさん持っていこうっと。。。。 ![]() ああ、レニアーノ。。。。来年はブロンズ取ろうぜ! おわり ■
[PR]
▲
by tamz_ortho
| 2016-06-18 22:41
| LEGNANO ROMA ' 1948
|
Comments(8)
昨日の晩から、マウンテン行こうと決めてました。 なおみちゃんで行こうと決めてました。 ここんとこ、26インチ乗ってたので、今日は27.5インチで走ろうと思ってました。 ヘコヘコ上って行って、、、、ん?なんかいつもより楽かも〜。。。。。(単に一人なので遅いだけ。。。。) ![]() 林道の上りに入って、ガシガシ! ん〜〜〜〜やっぱりしんどい〜〜〜〜 ![]() 写真はここまでで終わり。。。。。。 なぜって、楽しすぎて止まらなかったから。。。。。。。トレールの路面しか目に入らない! 林道登りかえして、saitoへ。ハンドル木にガンガンぶつけましたけど、転けはしなかった。。。。。 山は楽しい!楽しすぎる! なんや、あり得ないほどに汗をかいて帰ってきました。 ボトル500mlしっかり無くなったのに、体重3キロ減。完全に脱水だす。。。。。。 ■
[PR]
▲
by tamz_ortho
| 2016-06-12 22:14
| Trigger 2
|
Comments(0)
先言うとこうっと! 自転車乗ってるところが写ってない人が居ます!UGの兄♭♭♭さんとKMT48君とタモさんとなべちゃんとマーシー君。。。 親心でまくりで、MST48君の写真が多い。 関係者各位、ごめんなさい。 さて、誰が呼んだか、「大人の運動会」。。。。。。cancanさんでしたっけ? 鈴鹿8時間エンデューロ春sp もう今年で6年目ですか! レース前に色々あるのは、関西クラシックレーサーズ恒例で、エントリーの段階から結構仕事で参加出来ない人が多くて、今年は3チームエントリーは出来たものの5人チームになってしまいました。 さらに、てっちゃんさんがDNS!A達さんもDNS! え~~~!!! チームBのてっちゃんさんはさっさとタモさんという代走見つけはって、5人チームかわらずでしたが、チームKはなかなか見つからなくて、もう僕の独断でMST48くんを引っ張り出すことにしました。 強力京都チームである栄光のチームKは僕の一存でお気楽のKになってしまいました(命名KMT48君)。 チームKの皆々様、どうもすいません。。。。。 QCRは僕が一番下っ端ですので、ピットキープしとけや!ということになるわけで。。。。 実は、走るよりもこれが一番プレッシャーやったりするのです。 土曜日の仕事を終え(これがまたスーパー忙しかった)、MST48君を乗せたら一路鈴鹿へ!なんとかAパドックの手前の方に車を止めれました。(^_^)V さあ、すでにピットゲートには列がというより、そこで寝ている人たちが。。。。。 3時には起床するつもりが、ばっちり寝坊して3時半。。。。 MST48君にはそのまま車で寝といてもらって、列の後ろにブルーシートと椅子を一個もって並ぶ。。。。。遠いやん。。。。。 はあ、、、一人で15人分の場所取り。。。。。 無理やわ。。。。絶対無理やわ。。。。。 一回あったよなあ。。。。ピット前倒しで開いてて、場所取れなかったことが。。。。 ネガティブなことばっかり考えてしまいます。 そのうち、列が急に動き出します。テント貼ったりしている連中が撤去を命じられてスペースが出来たところを詰めていくのだす。これでゲートから10mくらいのところにまでこれた。意外と前や! と、助っ人にofはやまさんとvivva2000さんが来てくださいました。 あざーっす!。。。。 そうやん!vivva2000さん!あんた一番年下じゃん!しかも酒臭いし! 来年からピット取る役目、vivva2000さんね。。。。 5時前、サーキットスタッフが「ダッシュして転けたら怪我するし、ピットはたくさんあるから安心して、走らないように!」って、無責任なこと言いよりますけど、走りますし! そして、僕らは無事に15人分のエリアを確保出来たのでした。 ふう。。。もうこれで僕は充分満足です。(笑) いつもなら軽くホッとして仮眠とかしますけど、今年はそんな暇はない! 6時15分からの試走開始までにMST48君に準備させやんと!まるっきりの素人に近いですから! 「ジャージに着替えてきなさい」 「サングラスのレンズはライトスモークにしなさい」 「ボトルは持つのか?持つなら、その蓋のカバー外しとけ!」 あーだこーだ。。。。。 ああ!人のことより自分の用意出来てない。。。。コンタクト押し込んで。。。。 さあ、試走行くぞ! ピットロードを上っていきます。坂道大嫌いなMST48君でもさすがにこのくらいの上りでは文句は言わない。 が、本コースに出ると目の前にそびえるシケイン!(そんなに大げさではない) 「え~~~~!!!!こんなん無理ぃ~~~!!!!」 「大丈夫いけるいける!」 と、なだめすかす!なんだかんだ言うてまあまあ普通に上りよります。 「軽く下るから加速するぞ!」 バックストレートを抜けていって、 「スプーン手前の急坂部分は、一気にダンシングで登り切るのが一番早いと思う」 「オッケーーー!」 着いてこれてんじゃん。凄いじゃん! 「ヘアピンはノーブレーキでも曲がれるはず!」 「オッケーーー!いけるー!!」 やるやん! 「S字の下りは、かならずキープレフトで。抜くときは絶対後方確認してから進路変更すること!」 「はぁ~い!」 はあはあ。。。何か緊張してきたぞ。親の気分! 頼むぞぉ~~~転けて怪我とかせんといてや~~~! さあ、どうなる? チームK !!!!(笑) いよいよ、レース。 心配の元のMST48君も「走れそう。」というので、マジほっとする。。。。 いつもだったら、僕がスタートライダーだけど、4月にchara先輩とKMT48君とご飯を食べてた時に、chara先輩が「今年は、僕がスタートライダーしょうか」とおっさりました! 決定!誰がなんと言おうと決定! (chara先輩すんません。。。。) もうスタートライダーさえ決まればあとは適当です。12時のピット閉鎖も、MST48君のタイムがどんなもんかもわかんないし、どのみち、MST48君に当たっちゃうようなら、僕が代わるだろうし、2番手KMT48君、3番手まえだ、4番手なべちゃん、5番手にMST48君。 ここからスタート見るのって、いつぶりだろう? ![]() あ、目の前にシルクロードの連中が! うちはどこにいてんやろ? ![]() げげげ!そんなところに! その辺って、超本気モードのレーンちゃいますの? ![]() スタートしてみんなノロノロとシケインを上っていきます。 ささ、今年は、いつもと違うところで観戦するのだ! このシケインの裏はちょうど逆バンクなのだ。 ずっと「どうやって行くんやろう?」と思ってたのです。 きたきた先頭集団! ![]() かっくいい~~~~!!!! いっぺんでいいから先頭引いてみたい! ![]() vivva2000さん、完全本気モード!(14番手でコントロールライン通過!) ![]() chara先輩も頑張ってる~~~!!!(18番手でコントロールライン通過!) たきちゃんは発見でけませんでした。。。。。ごめんなさい。 最初のライダー交代は20分ほど後です。 まず、vivva2000さんが帰ってきた! もう、この人は乗れまくっている! コッパデカンビオバケッタも2連覇してるし! しかしあれだ。。。。今年は、3チームとも、妙に拮抗していて、僕の前後とかに走る人は走っている写真がない人だって居るぞ!写ってない人ごめんなさい。でも、みんな大好きですから!(笑) ![]() まあ、今年は、あれですよ。チームKも色々あって、エースチームとか言われてても、男女混合5人チームに女子2人とか、ここではかけない持病とか、ネガティブ要因も多い。 強力京都の〝K〟はいつしか、お気楽の〝K〟になってしまいました。 お気楽なので、順位とか全く気になりません。不思議なもんです。。。。。 でもね、走るときは本気モードです。 今年は、何か、風の影響もあってか、走りやすくて、お気楽モードというリラックスもあって、気持ちよく乗れた気がします。 ホームストレートの上りも結構踏んで行けたし、シケインもあまり失速しなかったし、スプーンの失速も一回もなかった!ヘアピンの立ち上がりから逆バンクのピークまでもがっつり行けたし、S字だってちゃんと13T回してました。 ![]() (てっちゃんさん撮影) がしか~し、あとで教えてもらったタイムはあんましパッとしない。。。。。 なぜだ!あんなに乗れてたのに、途中アタック240のシルクロードのスーパー夫婦にも引いてもらったじょ!Tsukaさんも高速で引いてくれたじょ! なのに!なのに!何故だ! おもいっきり考えた結果、裏ストレートで休んでた気がする。。。。。 例年、シケインで失速するもんだから、そこから必死で上げていってたけど、今年は、失速しなかったから、そこそこスピードも出てたし、必死で上げるっちゅうことはなかった気がする。。。。 原因はこれか?ってかこれしか思いつかないわ。 レースの方は、チームEがトップ。続いてチームK、チームBと続きます。 ベストラップは?誰? やっぱりvivva2000さん!8分51秒! 僕は、9分1秒 ち!10秒差かよ! え?てっちゃんさんの代走のタモさん、9分52秒? ええと。。。たしか、タモさんって68才とか聞いたけど。。。。。まじかーーーーー!!! ![]() (広報部長のcancanさん。いつもおおきにです〜!) ![]() (noricさんは物静かで淡々と走りはります。) お昼のピット閉鎖に当たったのは、チームKがKMT48君、チームEはマーシー君、チームBはたきちゃん、それぞれ3周回でした。。。。。お疲れ様でした! 心配していたMST48君もちゃんと走っている。。。。。 タイムはそらしょうがないけど、それでもベストラップは12分2秒出してるやん! しかも、シケインの登り切ったとこで、余裕の表情やし! ![]() ![]() 逆バンクもまあまあきついと思うけど、笑ってるし。。。。。 (多分、僕が写真を撮っていることに気づいてないはず) ![]() (ofはやまさん。ピット並ぶのまた一緒に並んでください〜〜〜) ![]() (なんか、大黒屋さんは今年は本気出したそうです。) ![]() (レンズおかしいのか?charaさんに加速装置が着いているようです。。。。) ![]() (なおちゃん。旦那様に花を持たせてあげましたねえ。。。。謎) ![]() (あびさんは、SHIOちゃんのヒラヒラが見れなくて、かなりテンション下がってました。) ![]() (2回目の走行時やなこれは。。。。アウタートップでピットアウトとわ! っていうか、なぜそのギアになっているのか知りたいわ!) ![]() (chara先輩、がっつり集団に入って。。。。。) ![]() (をを?列車乗り換え企んでいる!!!!) ![]() (たきちゃん格好いい!) ![]() (これが噂のタモさんだ〜!!!僕と一文字違いのお名前です。。。。どうでもいい?) ![]() (今年の背中は、なべちゃん!) さあ、ゴール時間が近づいてきた。 どうもチームKはMST48君に当たってしまいそうだ。。。。。しかも、ピット閉鎖の関係で、MST48君のタイムだとどうも3周走らないとあかん感じであることが判明。 「絶対いやや!」 「ゴールライダーやで?感動的やで!」 「2周でも無理!」 「え~~~!!!」 「もう、足一杯一杯。。。。1周で帰ってきていい?」 「まあ、ロード4回目でここまで走ってくれたから、いいよ。。。。。」 と、しかし、僕が代わるのはいいけど、僕どうしたらいいの? MST48君1周で僕が残り1周で、次のChara先輩に代わってゴール? う~ん。。。。何かばたばたしそうだ。。。。。 MST48君は僕が引っ張り込んだので、僕が責任とらんとあかんけど。。。。。 本当は、次はchara先輩の番なので、最後chara先輩が2周走ってゴールというのがとても綺麗なのだけど。。。。言えない。。。。。(ここで言うなぁ~~!) ええい!僕が2周走ってゴールするか??? と、vivva2000さんがぼそっと。。。。 「あ、今年のゴールライダー、奇しくも去年のスタートライダーですね。。。」 をを!すばらしい! 上手いこと纏まった!!! って!え~~~!!!!雨降ってきたじゃん! MST48君大丈夫かなあ? ロードどころか、ランドナーでも雨経験してないぞ! ヘアピンだけは気つけろよ。 って、そんな滑りそうな右側は行かないか。。。。。笑 MST48君が帰ってきた! え?早くね?僕の予想より2~3分早いじょ。。。。 え?え? とりあえず走り出したけど、えーと、残り確か20分と少しあったっしょ? あんまり全力で走ってしまうと、3周走らんとあかんくね? (そんな心配は全然必要ないほどのタイムだったけど。。。。) いつもやったら抜き去るであろうスピードのライダーの後で足を止め、ヘアピンの立ち上がりもダンシングせず、デグナーも転けるの怖いからおもいっきりアウトインアウトで。。。。。 S字も無理せず、いや、いつも無理してないけど。。。。 ホームストレートでコントロールタワーを見ると残り時間は9分くらいのようだ。。。。 う~ん。。。。11分ちょいくらいのタイムかなあ。。。。ちょっと休みすぎたような気もするなあ。。。。 ホームストレートで、わがチームメンバーから罵声という声援を浴びて、ここだけはダンシングで頑張る! ラストラップ! ああ、今年も鈴鹿が終わる。。。。。 長かったような短かったような。。。。でも楽しかった。 みんな怪我しなかったし、MST48君もシケインも押さずに上りよったし(笑)、何よりチームのみんながよくしてくれたので楽しそうだった。 どうだ!鈴鹿は楽しいだろう? レースが終わった頃のこの一体感!なかなか上手く言えない気分だろう? QCRバンザイだろう? chara先輩、ここではなにも書いてないですけど、いつもさりげないサポートありがとうございます。本当にめっちゃたよりにしてます。 KMT48君、ほんますまん。。。あのホイールの重さは想定外やったわ。来年は軽いのにしよう。。。ほんで、唯一の怪我人、大丈夫け? なべちゃん、男女混合チームにするため、チームKには絶対必要な存在です。可能な限り一緒に遊んでください。ちなみに、IRIBEさんに「トップチューブのない自転車作って!」と言いましたが、「考えるわ」と言われたっきりです。。。。(笑) MST48君、詐欺あつかいでも走ってよかったろ?来年も走ろうぜ! チームE vivva2000さん、QCRのエースは完全にそっちに持って行かれましたね。奪還しますよ!必ず。 マーシー君、若いのに、おっさんと遊んでくれてありがとう。これからも仕事の都合が付く限り遊んでね。なんてったって、チームEはエンドレスのEなんだから。。。。 UGの兄♭♭♭さん、すいません。今年は走る時間が近かったので写真がありませんです。。。。しかし、あれです。最近、早すぎません?しっかり平均ラップチェックしたら微妙に負けてました!カンビオバケッタに続く連敗!来年は負けませんでえ~~~! 鈴鹿のあびさん、いつも上品な言動に僕はあこがれを抱いてしまいます。僕もちょい悪オヤジになりた~い! 大黒屋さん、レース前からMST48君のメンタルを支えてくれはってありがとうございました。女子にしか出来ないフォロー助かりマンボーでしたよ。 チームB たきちゃんさん、知り合いになったのはだいぶん昔の新春ランですけど、覚えてくれはったのは去年でしょ!(笑)、そのキャラは一生続けてください。これからばんばん突っ込みますのでお覚悟を! タモさん、僕と同じ名前なので、とても親近感がわきましたが、いや、僕が68才になったときに鈴鹿で9分台を出せるとはとうてい思えません。来年からは代走とかじゃなくて、正式エントリーしましょう。今後ともよろしくお願いします。 なおちゃん、エントリーの時、字間違ってごめんなさい。。。。言われるまで気づかなかったっす。もう覚えました(笑)。あれ?今回女子4人居てますやん!TTT出れますやん?チーム名は「関西クラシックレーサーズ紅夜叉」で。(笑) noricさん、腰痛いのに、お疲れ様でした。っていうか、腰痛いのにあんだけ走れるんですか!!僕次の日のこと考えたら、無理です。。。。来年もよろしくお願いします。 ofはやまさん、4時頃に一人ピットゲートに並んでいる時、ofはやまさんが来てくれはってぼかあ泣きそうでしたよ。。。。一人じゃ絶対割り込まれるんですから。。。。。で、高血圧はちゃんと治してくださいね。 ほんで、応援に来てくれはった、てっちゃんさん夫妻とお友達の方々、遠いのにありがとうございました。てっちゃんさんもいい方向へ行きそうなので、安心しました。来年は一緒に走れますね。 cancanさん、FBに夜中の書き込みを見つけたときはかなりビビりました。今年も一杯写真撮ってくれはってありがとうございました。MST48君、カレンダー喜んでました。パソコンの横に置いてるんですって。 QCR、美しいクラシックレーサーで鈴鹿を走ろうというクラブ。 みんな、足が動かなくなるまで、走りましょう! そうエンドレスに!!! ん?ということはエンドレスなチームEは、本当は名実ともにエースチーム? を、またまた上手いこと纏まった! ![]() おわり ■
[PR]
▲
by tamz_ortho
| 2016-06-02 22:30
| Rossin Quadro
|
Comments(6)
1 | |||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||